夏の思い出

早いものでもう9月ですね。今年の夏はいかがでしたか?
私はお盆過ぎに、2泊3日信州の旅に行ってきました。


信州と言えば、避暑地・・・と思い、長袖のパジャマまで用意したのに、最高気温37度の猛暑日・・・。コテージだったので、ハイジのような屋根裏部屋が寝室なのですが、エアコンがそこにはなく・・・。 でも、窓開けて寝たら気持ちよかったです。

信州と言えば 蕎麦 ですね。大阪と違い、ラーメン屋さんやうどん屋さんはほとんど見ず、そば屋さんがあちこちにあります。 
子安そば 文の蔵さんのお蕎麦はもちろん、ミニカツどんも、とってもおいしかったです。
そして近くに滝の裏からも見れる雷滝に寄ってみました。すごい迫力です。


そして、信州と言えば、野天風呂  ということで七見温泉へ 
めちゃくちゃ熱くて、水が出ているところにしか居れなかったので、温泉効能は…?ですが、景色はとってもよかったです。

近くに山田牧場があり、ソフトクリームを食べるのに立ち寄りました。
牛さんありがとう。

信州と言えば、馬刺し  普通にスーパーに売っていたので、夜はコテージでお酒飲みながら・・・  最後に洗い物とか片付けとか、なければ最高なんだけどな。
帰りのおみやげにと、立ち寄った道の駅に、開店を待つ人たちが行列してたので、何かなと思ったら、とうもろこしのみの販売所でした。 信濃のとうもろこしは、甘くて有名らしく、地元の皆さんが、かごいっぱいに購入している姿にびっくりしました。

帰り道の途中、飛騨高山に立ち寄りました。やっぱり今はみたらしもいいけれど五平餅でしょ。
岐阜の五平餅や。
江戸末期から明治に建てられた建物が並ぶこの雰囲気が好きですね。
お箸専門店でお箸を購入

最後に江戸時代に建てられた建物をお店にした茶寮 三葉 で抹茶のかき氷を頂きました。
片道500キロ近くの遠方で道中ちょっと疲れたけれど、気分転換になりました。





コメント